派遣のナレッジ

キャリアアップ教育訓練から法改正のことまで。派遣会社のお役立ち情報サイト

講座製作者の声:「リーダー」という役割が自身を高めてくれる
~現場リーダー教育~

2019/06/07

 
クロスラーニングの講座制作者である株式会社ディベロップメント代表取締役の片貝竜也先生に、これまで制作していただいた製造・物流系の講座について、1講座ずつ製作時の思いや講座のご紹介していただきます。
 
本号では、「現場リーダー教育」についてご紹介していただきます。
 

 

リーダーになることは大きなチャンス

現場リーダーは非常に難しい立ち位置であるものです。
 
リーダーであるため、指示を出すこともあります。
 
しかし、管理者ではないためリーダーは管理者の指導を受けます。
 
微妙な立ち位置であるのがリーダーです。
 
完全なる管理者であれば自身は直接作業をすることも少なくなってしまいますが、指示を出しながら自身も作業をする。
 
しかも、リーダーという立場上、誰よりも効率的にやることが求められます。
 
作業が遅かったりすると「リーダーのくせに」と言われたりすることもあるかも知れません。
 
「リーダーなんだからこれをやって当たり前」と思われることもあることでしょう。
 
そう考えるとリーダーなんてやるものではないと感じる人もいるかも知れません。
 
実はリーダーになるということは大きなチャンスであるとも言えます。

 

企業は仕事が認められていない人はリーダーにしません。
 
つまりリーダーになるということは皆さんがやっている仕事が周囲に認められていることを意味します。
 
それはとても誇らしいことであり、素直に喜んでいいことです。
 
リーダーになるということは今までの仕事が認められて一歩上に進んだことを意味しますので、もちろん企業から期待されている証拠です。

 

リーダーという役割が自身を高めてくれる

しかし、リーダーになった当初は大変なことがたくさんあることでしょう。
 
周囲から「なんであの人がリーダーなのかわからない」と言われることもあるかも知れません。
 
誰しも最初はリーダー初心者です。
 
世の中全てに同じことが言えますが、どんなことでも初めて取り組むときには初心者であり、時間を重ね、経験を積み、それにより上手に出来るようになるのです。
 
リーダーとして経験を積み上げることで出来るようになり、周囲から認められることで管理者になることもあります。
 
リーダーは更なる上へ進むためのステップです。

 

1日24時間ある中で8時間仕事をしたとすると何と1日の1/3は仕事をしていることになります。
 
とても多くの時間を仕事に費やす訳です。
 
それだけ仕事をするのであれば認められた方がいいものです。
 
リーダーになる人は認められる喜びを持てることになります。
 
人は認められると純粋に嬉しく思います。
 
そしてその喜びが次への活力となり、もっと仕事を頑張れるようになります。
 
このサイクルに入ると仕事が出来るようになる速度も上がり、自然と認められる人になるのです。
 
リーダーという1つの役割が自身を高めてくれます。

 

リーダーは次へのステップ

しかし、一方で残念な結果になるケースもあります。
 
「リーダーになったから自分は偉いんだ!」となってしまう人です。実はこれ結構います。
 
こうなってしまうと「リーダーは偉いから嫌なことはやらせる」という行動が発生してしまいます。
 
これでは周囲の反感を買ってしまい、結果的に自身を厳しい状況に追い込んでしまうことになります。
 
偉いのではなく、皆と一緒に頑張るためのリーダーという意識であることが大切です。

 

リーダーは次へのステップと考えるとリーダーとしての態度や必要とされる知識やスキルなども見えてきます。

 

人生は「死ぬまで勉強」

講座ではリーダーとして必要とされるスキルなどがまとめられています。
 
リーダーとして周囲の皆と一緒に楽しく仕事をするために必要なスキルです。
 
そして、そのスキルは自身の今後の成長にもつながります。
 
「死ぬまで勉強」という言葉があるようにどんな段階になっても学ぶことがあるものです。
 
リーダーにも学ぶべきことが勿論あります。

 

「組織は頭から腐る」とよく私は言いますが、リーダーは1つの組織の頭であり、その頭次第でダメな組織になってしまうのが、良い組織となるのかが決まってきます。
 
リーダーに案ってダメな組織しか作れないのは残念なことです。
 
仕事もつまらなくなってしまうことでしょう。
 
自分自身が仕事を楽しいと思えるためにはリーダーとして必要とされる知識・スキルを身につけることが大切です。
 
楽しい職場づくりが出来るかどうかもリーダー次第です。
 
そのために必要な情報が講座にはあります。

 

この講座を受けるだけではいけません。
 
受けた内容を実践することが大切です。
 
知識を持っただけではなく、実践していく中で気づくことが沢山あるものです。
 
この気づきこそが皆さんにとって最大の成長の種です。
 
講座で知識を得て、それを実践し、実践したからこそ体験できる気づきを得ていただきたいと思います。

 

それこそが皆さんにとって楽しく仕事ができることにつながります。
 
ましてやリーダーとして今までより少し責任を持って仕事をする中で、より多くの楽しみを見つけることができるチャンスがあるわけです。
 
そのチャンスを上手に活かすためにもこの講座を上手に活用していただければ幸いです。

 

製造現場が楽しいと思ってもらえる組織が沢山できれば、それはものづくりが今以上に発展していくことにつながります。
 
そうすると製造の仕事をしたいと思ってもらえる人が増えます。
 
それは製造業の活性化につながります。
 
そんな基盤を作るリーダーになっていただきたいと思っています。

 

クロスラーニング搭載講座「現場リーダー教育」

「現場リーダー教育」の詳細につきましては、下記より講座詳細ページをご覧ください。
 
現場リーダー教育の詳細はこちら
 
また、無料デモ体験も可能となっておりますので、こちらよりご連絡をお待ちしております。
 

 

執筆者紹介

執筆者画像

片貝 竜也 株式会社ディベロップメント

半導体製造装置メーカーで製造に携わった後に営業として全国を担当。
研究所における新製品開発や工場での量産などに携わる。
その後人材派遣会社に転職し人材採用・教育・制度構築に従事。
株式会社ディベロップメント を設立し企業の人材の採用・教育・講演を中心に活動している。

人気ランキング

2020年から施行される派遣法改正~労働者派遣契約編~

2020年4月1日より、労働者派……

派遣社員の住所や電話番号等の個人情報を派遣先に提供できるか?

派遣先から派遣社員の個人情報を開……

同一労働同一賃金~労使協定方式と賃金テーブルについて~

来年2020年4月1日より改正さ……

ピックアップ記事

おさえておきたい同一労働同一賃金~派遣先均等・均衡方式編~

2020年4月より施行される改正……

派遣会社の労働者代表、どのように選出する?
~案内文例付き~

労働者代表を選出する場面とは? ……

講座製作者の声:視点を高めることが成長につながる
~職長教育における重要ポイント解説講座~

  クロスラーニング……